R47 ウェディングドレス→全て使いきり | |
![]() |
今回は、ドレス全て使いきりでご依頼いただきました。 セレモニードレス バッグ ポーチ コサージュ の4点、できました^^ |
![]() |
セレモニードレス
|
![]() |
襟ぐりあたりは、さっぱりさせてほしいということで、 トップには飾りをつけませんでした。 ベースの生地にサテンを重ねています。 ヨーク切り替え部分にウェディングドレスのトップに飾り付けられていた刺繍をつけました。 |
![]() |
お袖です^^ こちらもベースの生地にサテンを重ねています。 |
![]() |
スカート部分 ベース生地に、ママのドレスと同じように、チュールレースを4枚(一番上の裾にレース付けました)と、サテンを重ね、ママのドレスのトップと腰のところについていたお花を少し生地をクシュクシュっとして、ランダムに付けました。 |
![]() |
裾です 一番上のサテンから、下のレースが見えるようにしました。 |
![]() |
バックスタイル |
![]() |
ヨーク切り替え部分は、前からぐるりと刺繍をつけました。 |
![]() |
裾です 後ろはお花刺繍ついていません。 裾から刺繍が見えるようになっています。 |
![]() |
残りで作ったコサージュをちょっと胸につけてみました。 |
![]() |
バッグ ベビーちゃんの物を入れられるようなバッグをっという希望でしたので、 生地でとれるだけ大きめのバッグを作りました。 持ち手は肩に掛けられるように長めにしてあります。 残り生地の関係で、持ち手が途中で縫い合わせになっています。 |
![]() |
ベース生地に大きなポケットをつけました。 ポケットの生地はスカートの下に使ったチュールレース。 柔らかくて細かいチュールなので、数枚重ねています。 リボンは、サテンです。 |
![]() |
バッグの裏はなにも付けてません。 |
![]() |
マチをつけました。 結構いろいろ入ると思います。 ベビーちゃんの着替えやおむつ等、 ポケットにはさっと出せるハンカチなど入れるといいかと思います^^ 口にスナップ1つ、ポケットにもスナップ1つ、付けました。 |
![]() |
ママのドレスのトップは、縦に細幅で数枚の生地を縫い合わせて立体にしてあったので、これは小さなポーチに。 何枚も生地が重ねられていましたので、そのまま、パッチワークにできるように同じ大きさの生地をとりました。 表側はサテン、ペース地、チュールと重なったものをパッチワークにして、残りの刺繍をつけました。 大きなバッグに小物を入れるときに、ここに入れると、いいかもしれません。 |
![]() |
裏側は、パッチワークのままです。 |
![]() |
口はファスナーをつけました。 この部分は手縫いです。 |
![]() |
何枚も生地が重なっていますので、しっかりしていて、自立しちゃいます^^ サイドと下と口部分は、ベース地の2枚仕立てになっています。 |
![]() |
中です。 裏地もドレスのトップの裏地を使用して、パッチワークになってます。 |
![]() |
コサージュです。 残り少しで、これだけできました。 ベース地とサテンが真ん中のお花、周りにチュールでぐるりと飾り付けました。 ピンで留められるようにしてありますので、ベビーちゃんのお洋服につけたり、バッグにつけてもいいかと思います。 お好きなところにつけてください^^ |
![]() |
身長約50センチの我が家のモデルに着せてみました^^ 生まれたてのベビーちゃんくらいなので、手は出ません^^; ドレスの裾もかなり長めです。 |
![]() |
下げた感じ トップはさっぱりしていますが、その分、刺繍やお花が引き立ちます^^ |
![]() |
バックスタイル |