R44セレモニードレス4点セット 他 使いきり | |
![]() |
セレモニードレス スタイ ボンネット ケープ の4点セットです。 |
![]() |
夏生まれのベビーちゃんということで、チュールのみで、シースルーっぽい感じに仕上げました。 |
![]() |
合わせは、向かって右よりです。 ヨーク部分は、一重ですが、段々にして、ラインを入れました。 |
![]() |
お袖です 一重です。 |
![]() |
スカート部分 チュール2枚仕立てになっています。 |
![]() |
向かって左側は、ママのドレスと同じように上のチュールでバルーンにしました。 |
![]() |
向かって右側(こちらが狭いほうですが)、ママのスラーとした部分を残したいと思い、バルーンを作らず、さらっと重ねた感じになっています。 |
![]() |
ドレスのバックスタイル バルーンが少し後ろ側にも入りましたが、あとは、さらっと重ねた感じです。 |
![]() |
後ろヨーク部分は一重です |
![]() |
スカート部分拡大 |
![]() |
スタイとボンネット |
![]() ![]() |
スタイは普通より幅広のフリルを二重にしてつけました。 |
![]() ![]() ![]() |
ボンネットも普通より少し幅広のフリルを二重にしてつけています。 紐先は縫いっぱなし。 |
![]() |
ケープ |
![]() |
前上半分くらいがバルーンになっています。 |
![]() |
バックスタイル 前からつながる上のチュールは、後ろは短めになっています。 |
![]() |
両サイドの下半分くらいに、ママのドレスのバルーン部分についていたまあるい大きなお花をつけました。 |
![]() |
広げて見るとこんな感じです。 |
![]() |
つるした感じ 柔らかいチュールなので、細く見えますね^^; |
![]() |
バルーン側から見た感じ |
![]() |
バルーンの反対側から見た感じ |
![]() |
ママのドレスについていたブーケを合わせ部分につけてみました。 白いから分かりにくいですが、つけると豪華です^^ |
![]() |
近づいて撮ってみました |
![]() |
スタイを重ねてみました |
![]() |
幅広のフリルが豪華に見えます。 |
![]() |
ボンネットをつけた感じ~ |
![]() |
横から~ スタイとボンネットの幅広の二重フリルがかわいいです。 |
![]() |
ママのブーケをスタイの下あたり(ドレス)につけてみました。 |
![]() |
ちょっと近づいてみると、ブーケが付いているのがわかります。 |
![]() |
こんな素敵なブーケがついています。 ドレスにつけたり、ケープを着るときは、ケープにつけたり、その時により、お好みの場所につけていただけるといいと思います。
|
![]() |
ケープを重ねてみました。 |
![]() |
横から~ |
![]() |
特別画像^^; 柔らかいチュールなので、着た感じがわかりにくいかなと、我が家のベビードールにモデルになってもらいました。 ドレス・スタイ・ボンネットをつけています。 ベビちゃんは、ドレスにすっぽり入ってしまいます。 |
![]() |
近づくとこんな感じ~ |
![]() |
ケープを重ね着した感じ~ |
![]() |
近づいてみるとこんな感じ~ |
![]() |
ボンネットのフリフリが、暑い日差しも遮ってくれるかなと^^; |
![]() |
モデルのベビードール、静羽です。 身長約50センチなので、生まれたてのベビちゃんとほぼ同じ感じです。 ドレスを脱ぐとこんなに小さいです^^;
残りの生地で、ドレスの下に寒い時期に着れるようにアンダーを、ケープにもアンダーを作りました。 別ペーし゜になっています |