R30 セレモニードレスセットA | |
![]() |
セレモニードレス スタイ ボンネット の3点セットです。 |
![]() |
セレモニードレス |
![]() |
ヨーク部分にウェディングドレスの襟部分をV字につけてみました ウェディングドレスのバックで使われていたボタンを飾りに多めにつけています |
![]() |
スカート部分は、ウェディングドレスの腰から後へと使われていた刺繍をベビーちゃんように短くして、同じ感じに付けてみました。
|
![]() |
スカートのフワフワも同じ感じに、小花をクシュクシュさせたところにつけています。 |
![]() |
セレモニードレス バックスタイル |
![]() |
ヨーク部分は前から続くレースをV字に |
![]() |
スカート部分は、ウェディングドレスと同じ感じにレースが下がり、フワフワ部分はバックは裾のみをクシュクシュさせて、小花をつけています |
![]() |
スタイ |
![]() |
レースを重ねて、小花を1つ~ フリルはボンネットと同じものをつけました |
![]() |
ボンネット サイドから上中心にかけて斜めに刺繍を重ね、フリル付け部分に、スカートで使った生地をクシュクシュして、小花を飾りました。 |
![]() |
フリルはご希望で短めにということで、短めです。 最初、スカート部分で使った生地でと思ったんですが、 何分、家庭用のコンピューターミシン、限界がありまして、 スカラップ(フリルの縁です)が綺麗にでないため、 ウェディングドレスのスカートのすぐ下に重なっていた張りのある生地を使用。 こちらで綺麗にスカラップがでましたので、これを使いました。 |
![]() |
ボンネットの紐の先にも小花をつけました。 |
![]() |
下げてみた感じは~ こんな感じ(^^) |
![]() |
バックスタイル |
![]() |
スタイとボンネットも重ねてみて~ スタイのフリルもいつもより短めにしてみました。 ドレスの肩にかけての刺繍がちらっと見える感じに仕上がりました |